個人情報保護方針
東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社(以下、当社)は、経営理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会に貢献し、すべてのお客様からの信頼を得るとともに、当社への期待に応えるべく事業活動を進めていきます。
当社が事業活動を通じてステークホルダーの皆様から取得した個人情報は、皆様の大切な財産であるとともに、当社にとっても新たな価値創造の源泉となる重要資産であることを認識して、個人情報の保護を以下の基本方針に従って適切に行います。
1.基本方針
- 当社は、個人情報保護法および関連する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。また当社は、『個人情報保護規程(以下、当社規程)』を制定し、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」(JISQ15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを着実に実施し、維持するとともに、継続的な改善に努めます。
- 当社は、個人情報を取扱う部門ごとに管理責任者を置き、個人情報を適切に管理する体制を確立するとともに、当社規程を役員および従業員に周知し、その遵守徹底に努めます。
- 当社は、個人情報をお客様に明示した利用目的の範囲内で取り扱い、目的外利用を行わないための措置を講じます。また、当社はお客様からご提供いただいた個人情報を、お客様の同意がある場合または正当な理由がある場合を除き、第三者に開示または提供しません。
- 当社は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、き損などの予防に努め、情報セキュリティの向上、是正を継続的に実施します。
- 当社は、お客様からの個人情報に関するお問い合わせ、開示などのご請求に誠実かつ迅速に対応します。
制定日:2005年4月1日
改定日:2022年4月1日東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社
代表取締役社長 織茂 栄一当社の個人情報保護方針に関するお問い合わせ先
個人情報保護お客様相談窓口
個人情報保護に関するお問い合わせ2.プライバシーマークについて
3.個人情報の利用目的
当社が保有する個人情報の利用目的については、個人情報の利用目的をご覧ください。
個々の製品・サービスなどに関する個人情報をお客様からご提供いただく場合、あらかじめ個人情報の利用目的を明示します。ご提供いただいた個人情報はその利用目的の範囲内で利用します。
明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意をいただいた上で利用します。他社から受託した個人情報については、委託元との契約の範囲で利用します。4.個人情報の提供
当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
- お客様の同意を得ている場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
- 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
- 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
当社は、お客様からの商品や修理・サービスに関するお問い合わせなどに対し、当社の関係会社や代理店より対応させていただくことが適切と判断される場合に、お客様の住所、氏名、電話番号などを、お客様のご了解のもと当該関係会社などへ提供することがあります。
5.開示などの請求手続き
当社は、保有するお客様ご自身の個人情報について、1)開示の請求、2)利用目的の通知の請求、3)訂正の請求、4)追加の請求、5)消去の請求、6)利用の停止または第三者提供の停止の請求、7) 第三者提供記録の開示の請求に対応させていただいております。請求手続きの詳細につきましては開示などの請求手続きをご覧ください。なお、開示の請求、利用目的の通知の請求、第三者提供記録の開示の請求につきましては有料とさせていただきます。
6.個人情報に関するお問い合わせ
- お客様ご自身の個人情報についてのお問い合わせ・苦情相談、個人情報保護方針全般に関するお問い合わせは、個人情報保護に関するお問い合わせまでお申し付けください。
なお、お客様と当社とのお電話は、お申し出内容を正確に把握するため、録音させていただくことがあります。 - 当社は次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっています。
名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
苦情の解決の申し出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号:0120-700-779/03-5860-7565 - 当社は個人情報をより厳正に取り扱うため、認定個人情報保護団体が策定する「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針【JIS Q 15001:2023準拠】」に則る個人情報保護方針、個人情報保護規程などを策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
- お客様ご自身の個人情報についてのお問い合わせ・苦情相談、個人情報保護方針全般に関するお問い合わせは、個人情報保護に関するお問い合わせまでお申し付けください。
7.16歳未満のお客様へのお願い
16歳未満のお客様が個人情報を当社にご提供される場合は、保護者の方の同意のもと、ご提供くださるようお願いします。
8.当社のWebサイトについて
- サービスご利用上の注意点
当社がご提供する一部のサービス(当社が運営するWebサイトのサービスを含む)では、お客様から個人情報をご提供いただけない場合はご利用できないものがありますので、あらかじめご了承ください。 - 通信の暗号化
お客様から個人情報をご提供いただく場合は、そのWebサイトにSSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transport Layer Security)などの通信の暗号化技術を使用し、お客様の個人情報を保護します。
なお、SSL/TLSなどに対応していないブラウザをご利用の場合は、当該ページにアクセスできない場合がございます。 - クッキー及びWebビーコンの利用
当社はWebサイトにおけるより良いサービス提供のため、クッキー及びWebビーコンを使用することがあります。詳細はクッキーなどの取り扱いについてをご覧ください。 - リンクについて
当社のWebサイトからリンクしている他社のWebサイトにおけるお客様の個人情報の安全確保については、当社が責任を負うことはできません。リンク先の他社Webサイトの個人情報保護方針などをご確認ください。
- サービスご利用上の注意点
9.重要な変更やお知らせ事項
個人情報保護に関する重要な変更やお知らせ事項がある場合は、お知らせに掲載します。
10.見直しについて
当社では、より良くお客様の個人情報保護を図るため、及び法令などの変更に対応するために、個人情報保護方針を改定することがあります。
改定日: 2022年4月1日
個人情報保護管理者 取締役管理部長
050-3191-2118